こんな腰痛でお悩みではありませんか?
・肩こりのせいで頭痛が起こりやすい
・肩こりが痛くて家事がツライ
・湿布を貼っても効果が一時的だ
・マッサージや電気治療を受けても良くならない
女性に最も多い悩みが肩こりです。
仕事や家事・子育てに一生懸命だと、肩こりがどんどん慢性化して頑固なものとなっていきます。
そうすると頭痛が起こるようになったり、疲れが取れなくなったり、気持ち悪さを感じるようにもなります。
そんな時にヨガがおススメです。ヨガは慢性の肩こりに有効ですし、根本改善につなげることが出来ます。
その理由は、「ヨガは肩こりの様々な原因を解消できる」ということにあります。
肩こりとヨガについて少し詳しくお話してきます。
肩こりの原因
肩こりの治療として、シップや電気治療・マッサージなどを肩に施すことがほとんどです。だから肩こりの原因が肩にあると思ってしまいますが、そうではありません。
肩こりはあくまで結果で、原因が別にあるのです。
肩こりの原因として次のようなものが考えられます。
関節のねじれ
内臓の緊張
ストレス
こうした原因によって体の重心バランスが崩れてしまうと、肩に負荷がかかる姿勢が日常的になってしまいます。
肩への負荷がジワジワと筋肉をコリ固まらせて肩こりになってしまうのです。
肩こりがひどくなると頭への血流が悪くなって、頭痛や吐き気につながります。
また脳が上手く働かなくもなり、体の回復力自体が落ちてしまいます。
上記の問題を解消することで、肩こりの解消はもちろん頭痛や疲労なども同時に改善を期待できのです。
アクアンのヨガが肩こりに出来ること
アクアンのヨガは、「ほぐし」「呼吸」「ヨガのポーズ」「リラックス」を組みあわせたレッスンを行います。
ほぐしでは、肩や肩甲骨などの関節の可動域を広げたり筋肉を柔らかくしたりします。
深い呼吸をすることで内臓の緊張を取り、副交感神経が働くようにします。するとストレスもスッとなくなっていきます。
ヨガのポーズではゆがんだ姿勢を整えたり、関節のねじれを調整したりします。
ヨガを行うことで、肩こりの原因が1つ1つ解消されていきます。なので継続的なヨガをお勧めしているのです。
アクアンにも肩こりで悩む人が、肩こり改善を目的としてヨガレッスンを受けに来る人が多いです。
ぜひ肩こりにはヨガが有効であることを覚えておいてください。